
このような悩みにお答えします。
本記事の内容
・ブログ初期費用の具体的な内訳
・ブログ開設に必要なもの
・初期費用をすぐに回収する方法
ブログ開設にかかる初期費用は各サーバー会社や契約期間によって異なってきます。
結論から言うと、初期費用で掛かった金額は16,500円(税込)です。
16,500円と聞くと『高いな!』と思うかもしれませんが、年間を通しての金額でして 1日あたりに換算すると、1日約45円。
これからブログを副業、ビジネスとしてやっていくための初期投資と思えば、そこまで高い金額ではないと思います。

目次
ブログ初期費用の具体的な内訳
ブログの初期費用の具体的な内訳は以下の通りです。
『エックスサーバー(x10プランの12ヵ月契約)』
・サーバー初期費用 3,000円
・レンタルサーバー 1,000円/月(年間12,000円)
・独自ドメイン 0円(無料キャンペーン適用のため)
・テーマ 『Cocoon』(無料)
・ワードプレス 0円
合計15,000円(税込16.500円)
2年目からは初期費用がかからないため13.200円(税込)です。
補足
初期費用やドメイン代に関しては、無料キャンペーンが行われている期間がありますので、キャンペーン中に申し込みをすると、さらに安く契約することができます。
ブログ開設に必要なもの
ブログの開設に必要なものは以下の4つです。
①レンタルサーバー
②独自ドメイン
③ワードプレス
④テーマ(デザインテンプレート)
順に解説していきます。
①レンタルサーバー
レンタルサーバーとは、インターネット上の『土地』のようなものです。
サーバーは『エックスサーバー』か『ConoHa WING』の2つがおすすめです。
なぜなら、利用者も多くサーバー自体がとても安定しているからですね。
*下表は12ヵ月契約を例にしています。
レンタルサーバー | エックスサーバー | ConoHa WING |
プラン名 | x10プラン | WINGパック(ベーシックプラン) |
初期費用 | 3,300円(税込) | 0円 |
サーバー代 | 13,200円(税込) | 11,292円(税込) |
更新費用 | 13,200円(税込) | 11,292円(税込) |
公式サイト | エックスサーバー | ConoHa WING |

また、エックスサーバーでは2020年4月より初心者でも簡単にブログが立ち上げられる『クイックスタート』が始まりました。
エックスサーバーのWordPressクイックスタートでブログ開設手順【デメリットも解説】で手順を解説していますので、参考にしてみて下さい。
②独自ドメイン
ドメインとは、インターネット上の『住所』のようなものです。
https://fujisan-blog.com/
このサイトでいうと、『fujisan-blog.com』の赤字のところが独自ドメインです。
ドメインを取得するのなら『お名前.com』か『ムームードメイン』が定番となっています。
エックスサーバーでは定期的に独自ドメイン無料キャンペンを実施していたり、ConoHa Wingでも『WINGパック』でお申し込みをすると、サーバー料金が安くなり独自ドメインも無料です。
なので2020年現在では、ドメイン費用はほぼ実質0円で取得できてしまいます。
③ワードプレス
ワードプレスとはインターネット上の『住居』のようなもので、CMS(Content Manegement System)のソフトウェアの一つです。
簡単に説明すると『HTMLやCSSなどの知識があまりない人でも、ブログやホームページなどのWebサイトを作ることができる』箱のようなものです。

④テーマ(デザインテンプレート)
テーマ(デザインテンプレート)はサイト内のデザインをカスタマイズできるものです。
『無料テーマ』と『有料テーマ』の2種類があります。
おすすめ無料テーマ
無料のテーマを使うなら『Cocoon』というテーマがおすすめです。
なぜなら利用ユーザー数も多く、わからないことがあればインターネットで調べたりすると沢山の情報がでてくるところですね。
また、公式サイトには『マニュアル』や『質問フォーラム』も設置されていますので、初心者の人でも扱いやすいと思います。
おすすめ有料テーマ
おすすめの有料テーマは以下の4つです。
有料テーマは内部対策も施されていて、デザインや機能もそれぞれ特徴があるので、自分の好みのものを選んでみましょう。

ポイント
有料テーマは買い切りなので、1度購入してしまえば追加の費用はかかりません。
ブログの初期費用を回収する方法
ブログの初期費用として年間で16,500円かかったと解説してきましたが、『すぐに回収できるの?』って疑問に思っているかもですが、実はあります。
初期費用を回収する方法として『自己アフィリエイト(セルフバック)』というものがあります。
初めて聞いた方もいると思うので、簡単に説明しますね。
自己アフィリエイトとは?
商品やサービス、資料請求など自ら購入したり申し込みをすることによって、その報酬を受け取る事です。

もちろん知らなかった方はそう思うかもしれません。

やり方はそこまで難しいものではありません。下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみて下さい。
-
-
【その日にできる】自己アフィリエイト(セルフバック)で稼ぐ方法
続きを見る
まとめ:ブログの初期費用はかかるけど、回収は可能です
この記事では、ブログにかかる初期費用について解説してきました。
まとめてみると
年間の初期費用
- 初期費用は16,500円くらい(無料テーマの場合)
- 有料テーマだと30,000円前後
- ブログで稼いでいくのであれば、初期費用を惜しまない
- 初期費用は自己アフィリエイト(セルフバック)で回収可能
無料ブログでは、『アメブロ』や『はてなブログ』など日記として使う事ができますが、ブログで収益化を目指しているのであれば、有料ブログ『Wordpress』にすべきですね。
初期費用はかかりますが自己アフィリエイトで十分回収できますので、ブログを楽しみつつ、収益化を目指して頑張りましょう。