
このような疑問にお答えします。
結論、楽天でお買い物をするだけでビットコインと楽天ポイントをもらうことができます。
えっ、どういうこと?って思いますよね?実はbitFlyer経由でお買い物をするだけなんです。
ポイントは「bitFlyer経由」ここだけです。
この記事ではbitFlyer経由でお買い物をするだけでビットコインと楽天ポイントがもらえる方法を解説していきます。
わかりやすいように画像付きで解説していきますので、気になる人はぜひチェックしてくださいませ。
楽天のお買い物でポイントとビットコインをもらう方法
冒頭でも紹介しましたが、bitFlyer経由でお買い物をするだけです。かんたんな流れは以下3ステップです。
- bitFlyerでアカウント登録をする
- bitFlyer経由で楽天から買い物をする
- ビットコインをもらう
順に解説していきます。
1.bitFlyerでアカウント登録をする
まずはじめに、bitFlyerとは暗号資産(仮想通貨)取引所のことでして、ビットコインやイーサリアムの暗号資産(仮想通貨)を売買したり、つみたてをすることができます。
楽天でのお買い物でビットコインをもらうためにはbitFlyerにてアカウント登録をします。メールアドレスの登録だけと、手続きがとてもかんたんです。

また、もらったビットコインは好きなタイミングで売って日本円にすることができますが、そのためにはbitFlyerで「ご本人確認のお手続き」も完了していないといけません。
手続きはパソコンとスマホがあれば15分程度でできます。詳しい手順はbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法【画像38枚で解説!】にて詳しく解説していますのでぜひ、ご覧くださいませ。
こちらもCHECK
-
bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法【画像38枚で解説!】
続きを見る
2.bitFlyer経由で楽天からお買い物をする
bitFlyerはアプリをダウンロードすることによってスマートフォンからでも利用することができます。
スマートフォンアプリでbitFlyerを利用したい場合は以下よりダウンロードすることができます。
bitFlyer経由で楽天からお買い物をするために、スマートフォンアプリからログインをします。*パソコンからでもOKですがこの記事ではスマートフォンアプリの画面での解説になります。
「ビットコインをもらう」に進む
bitFlyerのアプリにログインをしましたら、右下の「メニュー」をタップし、「ビットコインをもらう」をタップします。
必ず「ビットコインをもらう」から進んで行きましょう。ここからいかないとビットコインをもらうことはできません。
楽天市場をタップする
「楽天市場」をタップし、「ビットコインをもらう」をタップします。
この記事では楽天からの購入の場合を解説していますが、Yahoo!ショッピングなどさまざまな商品があります。
実際に買い物をしていく
「同意する」をタップすると楽天市場の画面に遷移します。
あとは普段と同じ要領で買い物をするだけでポイントとビットコインの両方が付与されます。
3.ビットコインをもらう(付与率)
楽天市場の場合ですと、商品価格に対して0.6%相当のビットコインを後日もらうことができます。
別のサービスでの付与率もここでは軽く載せておきます。
商品 | 付与されるビットコイン |
Yahoo!ショッピング | 商品価格の0.6%相当 |
楽天カード(新規クレジットカード発行) | 1,800円相当 |
SBI証券(新規口座開設) | 1,700円相当 |
るるぶトラベル(国内旅行予約・完了) | 商品価格の1.2%相当 |
マツモトキヨシ(商品購入) | 商品価格の2,4%相当 |
上記以外にも会員登録や無料での資料請求など、さまざまな広告があります。
買い物でビットコインをもらうときの注意点
お買い物でビットコインをもらうときの注意点は以下の3つです。
「ビットコインをもらう」経由でのお買い物が条件
改めてですが、必ずbitFlyerの「ビットコインをもらう」に掲載のバナー等を経由してお買い物をするようにしましょう。
今まで通り楽天市場での買い物ですと、楽天ポイントのみしか付与されません。どうせ買い物をするのでしたらビットコインをもらう方がいいですよね。
bitFlyerに登録時のメールアドレスにてサービスを利用する
bitFlyerに登録したメールアドレスでサービスを利用してください。異なるメールアドレスでお買い物をした場合は会員の識別ができない場合があるようです。
メールアドレスは普段使いのものを統一しておくことで、このようなミスを防げるようになるかと思います。
キャンセル・返品は適用外になる場合がある
キャンセルや返品などをした場合は送付済みのビットコインを没収等の措置が取られる場合があります。
ここは説明はいらないですよね。没収されなかったら無料でもらうことと同じになるわけですので。
よくある質問
よくある質問を3つにしぼってまとめてみました。質問は以下の通りです。
通常のお買い物との違い
今まで通り楽天でお買い物をした場合は楽天ポイントしかもらえませんが、bitFlyerの「ビットコインをもらう」経由でお買い物をした場合は楽天ポイントに加え、ビットコインももらうことができます。
ここが唯一の最大のメリットかとおもいます。
例えば、楽天クレジットカードを新規発行して利用すれば、楽天ポイントが5000ポイントと1,800円相当のビットコインをもらうことができます。
普通に発行するよりも明らかにお得ですよね。
ビットコイン付与までどのくらいかかりますか?
ビットコインの付与に関しては商品によって変わってくるようです。ここでも簡単にまとめてみます。
商品 | 付与までの期間 |
Yahoo!ショッピング | 翌々月末以降 |
楽天カード(新規クレジットカード発行) | 最短60日 |
SBI証券(新規口座開設) | 最短90日 |
るるぶトラベル(国内旅行予約・完了) | 宿泊完了後60日 |
マツモトキヨシ(商品購入) | 最短翌月末以降 |
上記のように記載がされていますが、あくまでも目安ということです。
さすがにちょっと付与までが長い気もしますよね。しかし、ちゃんとした手順で買い物をすれば付与されるものなので、焦らずゆっくりと待つのがよさそうですね。

もらっとビットコインはどのようにして確認しますか?
付与されたビットコインの確認方法は以下の通りです。
①:bitFlyerアプリにログインをして「メニュー」をタップ
②:「ビットコインをもらう」をタップ
③:「メニュー」をタップ
④:「お取引レポート」をタップ
上図の手順で付与されたビットコインを確認することができます。
まとめ:楽天のお買い物でお得にビットコインをもらおう
この記事では楽天でのお買い物でビットコインをもらう方法を解説してきました。手順としては以下の通りです。
- bitFlyerでアカウント登録をする
- 「ビットコインをもらう」の広告のバナーを経由してお買い物をする
- 日本円にするにはbitFlyerで「ご本人確認の手続き」まで完了させる
bitFlyerの「ビットコインをもらう」では楽天以外にも口座開設やクレジットカードの発行など、さまざまなサービスを利用することにより、もらうことができます。
この機会に普段の買い物で、楽天ポイントとビットコインをもらってみるのも悪くはないのでしょうか。
まずはbitFlyerでアカウント登録をして口座開設をしてみましょう。
詳しい手順はbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法【画像38枚で解説!】にて解説していますのでぜひ、ご覧くださいませ。
今回は以上です。