
皆さんはファビコンってなにか知っていますか?
簡単に説明すると、Webサイトのシンボルマークの事で、タブ開いたときに左側に配置されているアイコンのことです。
言葉だけの説明だとわかりにくいので、画像を載せてみます。今回は「You tube」のファビコンを例にしてみます。
You tubeを開くと、上のタブの所に表示されているアイコンがあります。それが、favicon「favorite icon 」の縮語です。
ファビコンを設置することで、見た目でどのようなサイトなんだとか、一目でわかるようにできすよね。特に、タブをたくさん開いたときなど、全部のファビコンが一緒だと、どのサイトかを判別するのが大変になります。
本記事では、Wordpressでの、ファビコンの設定方法と、簡単なファビコンがダウンロードできるサイトを紹介していきます。
本記事の内容
・Wordpressでのファビコンの設定方法
・ファビコンがダウンロードできるサイト3つ

ファビコンを設定して、人目で「自分のサイト」とわかるようにしてみましょう。
目次
WordPressでのファビコンの設定方法
やり方はものすごく簡単なのですぐ終わりますよ。
WordPressの管理画面にいき、外観 → カスタマイズ → サイト基本情報と進みます。
サイトアイコンの項目のところの、画像を変更ボタンをおして、自分の入れたいファビコン画像を選択するだけです。
ポイント
WordPressのファビコンのサイズは512 × 512pxのPNG形式が推奨されています。

ファビコンを設定していない場合は全部同じファビコンになっているので、他の人と差別化したいときは、変えてみましょう。
ちなみにこのサイトが使っているものは、以下のアイコンです。

ファビコンがダウンロードできるサイト3つ
ここからは、ファビコンがダウンロードできるサイトを3つ紹介していきます。オリジナルのアイコンがなくて、どれにしようか迷っている人はこちらから探してみるのもありですね。全部無料で入手できますよ。
①:ICOOON MONO
一つ目は「ICOOON MONO」です。
シンプルなモノクロなアイコンが欲しい方におすすめです。
6000点程のフリーアイコンがあり、ダウンロード時に512 × 512pxのサイズが選べ、アイコンの色も変える事ができます。形式もPNGが選べるため、すぐにWordpressに入れられます。商用利用も可能です。
②: flat icon design
二つ目は「 flat icon design」です。
カラフルでかわいらしいアイコンにしたい方におすすめです。
一つ目の「ICOOON MONO]と同様に、512 × 512pxのサイズが選べ、アイコンの一部がかわるデザインが選べます。形式もPNGが選べ、ダウンロードすればそのまま使えます。 「flat icon design」も無料で商用利用可能となっています。
➂: free favicon
三つめは「free favicon」です。
free faviconは、動物やビジネス・ホリデー・手紙など様々なコレクションから好きなものが選べます。
こちらはZIP形式のファイルでダウンロードされるため、ダウンロードしたらファイルを抽出してからアップロードします。かわいらしいアイコンが多いので、選ぶのも楽しそうですね。

まとめ:ファビコンを設定して自サイトとわかるようにしよう
wordpressでブログやサイトを始めた人は、ファビコンを独自のものにして、他のサイトとの差別化をしておきましょう。
デフォルトでは全部同じアイコンになっているため、どこの誰のサイトか判別が難しいです。ファビコンを設定しておくことで、人目で「あ、このアイコンはこのサイトだ」と認識してもらいやすいので、設定することをお勧めします。
すでにアイコンを持っている方は、それを使用してもいいし、持っていなくて無料のものが欲しいのなら、本記事で紹介したサイトでダウンロードしてみるのもありかと思います。
アイコンが取れるサイト3つ
①:ICOOON MONO(シンプルな白黒のアイコン)
②:flat icon design(カラフルでかわいらしいアイコン)
③:free favicon(色々なコレクションから選べるアイコン)
意外と設定し忘れてしまう方もいると思うので、この機会にfavicon(ファビコン)を設定してみましょう。