
原因と対策があれば教えて欲しいなぁ。
このような悩みにお答えします。
Braveブラウザでプライベート広告が出ない原因はさまざまありますが、基本的には以下の原因が考えられます。
- Brave Rewards/Brave Adsが有効になっていない
- 広告設定の表示件数が「なし」になっている
- 1日に表示される最大件数に達している
- マッチする広告が見つかっていない
- プッシュ通知がオフになっている
- VPNを利用している
- フルスクリーンモードで表示している
- ゲーミングマウスを使用している
- メディア再生をしているタブがある
- Braveウォレットが不正なものとしてマークされた
この記事ではBraveで広告がでない原因10個と、その対策を解説していきます。
いずれかに当てはまれば広告がでない可能性があるので、この記事を読み進めながら確認をしていくことで、広告を表示することができます。

広告を見て稼いだBATを保管したり売却をするには暗号資産取引所のbitFlyerの口座開設をし、Braveブラウザと連携をする必要があります。
まずはbitFlyerで口座開設をしておくとスムーズにいきます。
無料で開設できるので、先に開設をしておくといいですよ。
\最短10分、無料で開設/
こちらの記事もおすすめです
Braveブラウザで広告が表示されない原因と対策10個を解説
Braveブラウザでプライベート広告が出ない原因は以下の10個がまず考えられます。対策も併せて解説していくのでじっくりと読み進めてみてくださいませ。
順番に解説していきます。
①:Brave Rewards/Brave Adsが有効になっていない
Brave Rewards/Brave Adsがオフになっている可能性があります。解決策は以下の手順です。
Braveブラウザのトップページ右手にある「Rewrads設定」をクリックします。
「Braveプライベート広告」がオフになっている可能性があります。オフになっている場合はオンにしておきましょう。

②:広告設定の表示件数が「なし」になっている
「なし」になっているかの確認方法と解決策は以下の手順です。
Braveブラウザのトップページ右下の⚙マークの設定をクリックします。
画面左手の設定メニューより「Brave Rewards」を選択したら表示する広告の最大数のところを見ましょう。
「なし」になっている場合は「1時間に最大10件の広告」を選択しておけばOKです。
③:1日に表示される最大件数に達している
Brave広告は1時間に最大10件と設定ができ、単純に考えると1日に以下の数だけ広告が表示されると勘違いしてしまうかもしれません。
1日=24時間×10件=240件
しかし、実際は1日に表示される最大件数は40件となっています。

Braveヘルプセンターより抜粋
ですので、1日に40件に達した場合はその日はもう表示がされません。
④:マッチする広告が見つかっていない
Braveプライベート広告の設定をオンにしてもすぐには広告は表示されない場合があるようです。以下引用です。
広告配信システムのアルゴリズムは、それぞれのBraveユーザの興味関心にマッチする広告を探し出そうとします。
解決策として、まずはBraveブラウザで検索をしたり、Brave Newsなどを見ることです。
広告やNewsを見ることによって、その閲覧履歴よりあなたにマッチした広告が表示されるようになります。

⑤:プッシュ通知がオフになっている
パソコンなどのOSでプッシュ通知がオフになっているかの確認は以下のサイトより「Send test notification」ボタンを押し、プッシュ通知が表示されれば問題ありません。

ボタンを押したときのプッシュ通知
プッシュ通知の設定のやり方は以下の通りです。
Mac OSの場合
「ホーム画面左上の🍎(リンゴ)マーク」→「システム設定」→「通知」→「Brave Browserをオンにする」
Windows OSの場合
「設定」→「システム」→「通知」→「Brave Browserをオンにする」
⑥:VPNを利用している
VPNとは
Virtual Private Networkの略でかんたんにいえば、仮想のプライベートネットワークのことでして、VPNを使用するとインターネット通信が暗号化され、データの流出を防ぐことができます。
公共の場のFree WiFiは無料で利用できますが、セキュリティがかかっていなく、情報が流出してしまう可能性があります。そのような時にVPNを使う人が多いようです。
家で普段通り光回線などで使う分には問題ないでしょう。
⑦:フルスクリーンモードで表示している
ブラウザをフルスクリーンに設定する方法は以下の通りです。一度やってみてどんなものか見てみましょう。
・Windowsの場合→ショートカットキーで「F11」キーを押すことでオン・オフの切り替えができます。
・Macの場合→「fn+F」キーを同時に押すことでオン・オフの切り替えができます。

⑧:ゲーミングマウスを使用している
ゲーミングマウスを使用しているとドライバの影響により広告が表示されない事象が報告されているようです。
ですので、ゲーミングマウスを使用するのはやめておきましょう。
⑨:メディア再生をしているタブがある
YouTubeや音楽を再生していて広告がなかなか表示されないなって思ったら、メディア再生をしていることが原因かもしれません。
そのような場合で広告を表示させたいのでしたら、メディア再生をしているタブを閉じてみましょう。
⑩:Braveウォレットが不正なものとしてマークされた
Braveウォレットは暗号資産用のウォレットのことで、今回の広告を表示させるBraveプライベート広告とは直接的に関係はありません。
Braveウォレットを作っている場合は不正や怪しい行動は避けておきましょう。

Braveブラウザで広告が出ない件に関してよくある質問
よくある質問は以下の通りです。
- 広告はどのように表示されますか?
- なかなか表示されない場合はどうすればいいですか?
- 何件表示されたか確認する方法はありますか?
順に解説していきます。
広告はどのように表示されますか?
広告はBraveブラウザのホーム画面に表示されるものと、Brave Newsのところに表示されるものがあります。以下の画像を参照。

ホーム無画面左下に表示される広告

ホーム画面右下に表示される広告
なかなか表示されない場合はどうすればいいですか?
広告がなかなか表示されない場合は以下のことを実行すれば表示されやすくなる印象です。
- 検索をする
- リロードをする(Windowsの場合は「F5キー」Macの場合は「command+R」)
- 別タブを開いてみる
何もしないでそのままの画面にしている場合はほとんど表示されない印象でした。
何件広告が表示されたか確認する方法はありますか?
1日どれだけ広告が表示されたか確認する手順は「Rewards設定」→「30日間の広告履歴」と進むとその日に見た件数が確認できます。
Braveブラウザで広告が表示されない原因と対策のまとめ
Braveブラウザで広告がでない時は以下のことが原因の場合があります。
利用してみて広告が出てこないなって感じましたら、この記事で紹介した方法を試してみてください。

暗号資産取引所のbitFlyerと連携しておけば毎月入金されるので、まだ口座開設していない場合はこちらからできます。
\最短10分、無料で開設/