
このような悩みにお答えします。
この記事の内容
- NFTを買う前に気を付けること
- OpenseaでNFTの買い方
まず前提としてOpenseaでNFTを買う前に,、暗号資産取引所の口座を開設し、NFTを買うための通貨ETH(イーサ)を用意しなければいけません。
まだ何も準備がしていなければ【NFTの始め方】口座開設から購入するまでの手順をわかりやすく解説!【初心者向け】にて口座開設からNFTを買うまでの手順を解説している記事があるので、参考にしてみてください。
こちらをCHECK
-
【NFTの始め方】口座開設から購入するまでの手順をわかりやすく解説!【初心者向け】
続きを見る
この記事ではOpenseaで初めてNFTを買うときに、どのようにして購入をしていけばいいのかをわかりやすく解説していきます。
\はじめての暗号資産はコインチェック/
✓コインチェックが選ばれる理由
- ダウンロード数NO.1 * 対象:国内の暗号資産取引アプリ、期間:2019年〜2021年、データ協力:AppTweak
- 500円から買えるビットコイン
- 取り扱い通貨数国内最大級 *2022年5月金融庁暗号資産交換業者登録対象、自社調べ
\ 最短1日で取引開始 /

それではさっそく解説していきます。
>>>すぐに買い方を知りたい人はこちらからジャンプできます。
NFTを購入する前に気を付けること
NFTを購入する前に気を付けることは以下の3つです。
- 偽サイトに注意をする
- 特定のNFTを購入したい場合、そのプロジェクトのディスコードから販売サイトにいく
- 盗品を購入しないようにする
どういうことか見ていきますね。
偽サイトに注意する
OpenseaでNFTを購入するのですが、たまにGoogle検索では詐欺サイトがあります。
現在ではなくなっていますが、過去にはトップページの一番上に詐欺サイトが表示されている事例がありました。
ですので、必ず公式サイトから購入をするようにしてください。
どうやって見分けるのか・・・簡単にに見分けるコツはちゃんとURLを見ることです。
本物のURLは「https://opensea.io/」です。すぐに記事をクリックする前に、確認をしてからクリックするように。1文字でも違っていたら、偽物です。
特定のNFTを購入したい場合、そのプロジェクトのディスコードから販売サイトにいく
まず初めに『Opensea』にいき、欲しいNFTを検索するのですが、
ここで検索をするとたまに偽物のプロジェクトが出てくることがあります。
ですので、欲しいNFTがあるのでしたら、そのプロジェクトのディスコードコミュニティに参加しておきましょう。
NFTのコミュニティのほとんどが、ディスコードでの活動がメインなプロジェクトばかりです。
そして、ディスコード内にあるリンクから販売サイトに行くのが確実です。
日本最大級のNFTコミュニティの「NinjaDao」ではCNPやCNPJ、CNPRの正式な販売サイトがディスコード内に記載されてます。これらのNFTを買いたい場合はディスコードへ参加しておくといいでしょう。
また、公式をフォローすると、Twitterなどから案内のDMが来ることがありますが、全て詐欺と思っておきましょう。個別に案内がくることはまずありません。
盗品を買わないようにする
欲しいNFTがあり、そのプロジェクトのNFTを買うときには盗品を買わないようにしてください。
NFTの世界はハッキングなどにより、NFTがメタマスクから盗まれて安い価格でOpenseaに出品されていることがあります。
見分けるコツは実際に販売に出されている価格と、そのNFTの「floor price(最安値)」です。ちょっと見てみましょう。
とあるNFTの「floor price(最安値)」が約0.06ETHになっています。つまり、このプロジェクトのNFTは最低でも0.06ETHで販売画面に並べられています。
このプロジェクトの販売画面に仮に、0.01ETHで売られていたら、盗品を疑いましょう。すごく安くなっているからといって、すぐに飛びつくのはおすすめしません。
OpenseaでのNFTの買い方
ここではETH(イーサ)ですぐに購入ができるものを対象にさせていただきます。
Openseaの販売サイトで上図のように「Min Bid」と表示されているNFTは、オークションで落札するものなので、すぐには購入することができません。
上図のように「Price」と表示されているものはすぐに購入をすることができます。
それではさっそく解説していきます。
step
1購入したいNFTを選ぶ
購入したいNFTの上にカーソルを持っていくと、「Add to cart」とポップアップがでてくるので、クリックします。
「Your cart1(カート)」にNFTが入れられるので「Conplete purchase」をクリックします。
ちなみに「Conplete purchase」の上に書かれている「Send to a different wallet」を選択すると、違うウォレットにNFTを送ることができます。*下図参照
赤く囲ってある枠内に送り先のウォレットアドレスを入力して「Complete purchase」を押します。
購入したNFTを保管用のウォレットなどにそのまま送りたい場合に活用してみてください。
step
2メタマスクを選択して起動させ、パスワードを入力する
「Metamask」を選択します。
メタマスクが起動するのでパスワードを入力してロック解除します。
step
3ガス料金(手数料)を確認してよければ「確認」ボタンを押す
「確認」ボタンを押します。時間帯によっては読み込みに時間がかかるかもしれませんが、そのまま待っていてください。
上の画像のようになり「Your purchase is complete」と表示されていれば購入の完了です。「View purchase」をクリックするとそのままOpenseaの画面にいきます。
step
4ちゃんと購入できているか確認する
OpenseaのProfile画面にいき「collected」の中にさきほど購入したNFTがあればOKです。下図参照
「Your cart(カート)」に入れたNFTをキャンセルしたい場合
複数のNFTをカートに入れた状態で全てキャンセルしたい場合は「clear all」を。指定したNFTのみをキャンセルする場合は、キャンセルしたいNFTのところへカーソルを持っていくと右側に「ゴミ箱」マークがでるので、そこをクリックします。
以上がNFTをETH(イーサ)で購入する手順になります。

まとめ
この記事ではOpenseaでNFTの買い方を解説してきました。
注意点をもう一度まとめておきます。
- いきなり高いものから買わずにまずは安いものを買ってみる
- 偽サイトに注意する
- 特定のNFTが欲しい場合は、そのプロジェクトのディスコードから販売サイトにく
- 盗品を買わないようにする
そして、Openseaに直接行く場合は正しいURLからログインすること。
>>Openseaの正しいURL→「https://opensea.io/」
後は欲しいNFTをカートに入れて購入するだけです。

\ 最短1日で取引開始 /